どうも、のみぞうです。セキュリティ芸人をやっている者です。昨年、Hardening Projectのいちファンとして、Hardening競技会非公式同人誌を頒布しました。
Hardening競技会で学んだことのひとつとして「ふりかえりと改善の大切さ」があります。つまり、この本もバージョンアップをしていく必要があるということです(これから必ず毎年やるかはわからんけども…)
とにかく、最新版を作成すべく、全国のHardening芸人のお力をお借りしたいと思います。もし興味のある方は、この記事を最後までお読みいただき寄稿にご協力ください。参加資格は「過去に何らかの形でHardening競技会またはHardening Projectに関わったことがあり、日本語で文章を書くことができる人」です。よろしくお願いします!
どんな本なの?
寄稿を募集するにあたって、本の説明をしたいと思います(知ってるって人は読み飛ばしてね)今回作ろうとしている本(ハードニングファン)は同人誌です、同人誌とは、出版社を通さない自費出版の本のことです。通称「薄い本」と呼ばれて主にコミックマーケットなどの即売会や通信販売のサイト上で頒布されます。
コンセプト「Hardeningをもっと楽しむ本」
Hardening競技会に参加したことのある方はわかると思うのですが「初参加のとき右も左も分からず苦労した」という経験のある方は多いと思います。
Hardening競技会のとくに本戦は、かなり長丁場でタフな取り組みです。基本的にはチーム戦なので、チーム内でフォローし合って課題に取り組んでいくわけですが、無駄な苦労を避け、より楽しく充実した時間のために、過去の知見をドキュメントとして残すことは非常に重要です。これによって、以下のようなメリットが生まれます
- 初参加者は最初から何があるのかわかっている方が安心して参加できる
- 経験者もチーム内で共通認識が揃っているほうが、本来の目的である「ビジネスの堅牢化」のために必要なことに時間を使える
それぞれブログ記事などに残している方も多いですが、まとまって参照できるものがあるといいなーという私個人の気持ちもあって同人誌にすることにしました。
あと本作って売るのってシンプルに楽しいよ。
あくまで「非公式ファンブック」のスタンスを貫いているのは、公式にしたら各方面に許可取りや確認が必要になってすげえ面倒くさくて考えただけで無理…というのもありますが、Hardeningというコミュニティを考えたときに、こういう参加者の草の根的な活動があったほうが楽しいんじゃない?というのが大きいです。
とはいえ公式な方々を排除している訳ではないので、温かく見守ってくださると助かります>各位
大方針
参考までに昨年度版の目次を御覧ください↓
Chapter1~3のHardening解説の部分は昨年度頒布したものを踏襲しつつ追記する形にしたいと考えています。一方で、Chapter4に関してはゲストの寄稿文になりますので、毎年完全刷新を行います。
なぜなら書く人が毎回変わるので積み上げ式だと確認作業がどんどん大変になっていくからです、サスティナブルな同人誌活動にご協力をお願いします。昨年度寄稿いただいた方は、今年度向けに文章を更新して(まあ正直そのままでもいいけど)再度寄稿する、という形をとっていただくのでも構いません。
募集テーマ「俺たち私たちのHardening」
前フリが長くなりましたが、そんなわけで、皆さんにいただいた原稿をまとめて本にしたいと思います!募集テーマは「俺たち私たちのHardening」たとえばこんな文章を期待します。
- Hardeningに参加して得たエモい思い出話
- Hardening完全に理解したので攻略法
- Hardeningをちょっと楽しくするtips
とかまあ、Hardeningに関係したあなた自身の知見や体験談であればだいたいなんでも大歓迎です。ここで言うHardeningとは本戦に限らずです、MicroとかMiniとかその他共通的な話もドシドシお待ちしてます。
寄稿するには?
さて、ここまで読んでいただいて寄稿に興味が出てきた方は、以下の手順と締め切りを守って原稿の執筆をお願いします。
①mokumokuHardeningのDiscordに参加して意思表明する
参加表明期限は2023年6月30日(金)23:59 まで。
連絡用に、Hardening芸人サーカス団長のやぶさんがやってるmokumokuHardeningのDiscordを利用させていただきます。以下の招待リンクからDiscordに参加してください
わいわい>ハードニングファンブックをつくろう チャンネルが見えていることをご確認ください。
このチャンネルで「寄稿したいです!」って一言呟いていただければエントリーは完了です。どんなテーマで書くか決まってる人はそのテーマについてチラッと言ってもらえると嬉しいです(なにも決まってなくてもやる気さえあれば大丈夫です)
②原稿を書く
原稿の要求仕様(下記に記載してます)にそって原稿を書きましょう。
最終的にきれいにレイアウトして本にするところはのみぞうが責任を持って行いますので、基本的にはテキストで文章を書いて提出していただければおっけーです。
ここらへんはどうしても一人孤独な作業になりますが、やぶさんが毎週第三土曜日にもくもく会を開いてくれたりしますので、みんなで書くのも面白いと思います。もし何か悩むことがあったらDiscordでご相談ください。
原稿には本文だけでなく「タイトル(忘れがち)」や「筆者プロフィール」も必要なので注意してください。
③原稿提出フォームに投稿
原稿提出締切は2023年7月16日(日)23:59です。
書いた原稿と必要事項をフォームに入力して送信してください。大変申し訳ありませんが締め切りを過ぎた場合は受け付けられません、期限厳守でお願いします。
④のみぞうからの連絡を待つ
ご提出ありがとうございます!Discordで連絡します。レイアウトが完成した段階で一度お見せしますので、何か問題があれば修正の指示をお願いします。ただし、締め切りキワキワだと修正の時間が十分とれるとは限らないのでそこはご了承ください。
万が一、提出後に確認の連絡が取れない場合はそのまま掲載します。
原稿の要求仕様
そんなに厳しいものではないのですが、ゆるくレギュレーションを定めています。
- Hardeningに関連した文章、またはHardening参加者が役立つ文章であること
- タイトルをつけること
- 文字数はだいたい200文字以上~2000文字以内(文字数カウント)
- ファイル形式は.txtか.docxか.mdか…のみぞうがテキストを認識できるもの
- 日本語であること
- できれば見出しのある構造化した文章をこころがけること
- 他人を不快にするような表現は避けること
テンプレートがあったほうが書きやすいって声があったので、一応GoogleDocsでテンプレートつくりました。必要ならコピーしてご利用ください(使わなくてもOKです)
OK例
- 原稿に図やイラストを挿入する
- 印刷に耐える解像度の画像データを別で送付ください(ファイルアップロードできるようになってます)GoogleDocsに貼るだけではのみぞうが再利用できないのでNGです
- PowerPointで作った図をそのまま使いたいとかの場合は、その.pptxデータをそのまま送っていただければこちらでいい感じにします
- 文字数が少ない
- 大丈夫!なんとかしますのでとりあえず送ってください
- 文字数が多い
- 程度問題だけど多分大丈夫!ただ、他の方との兼ね合いもあるので、大幅にオーバーするようであれば事前にご相談ください
- 強調箇所だけ太字にしたい・文字を大きくしたい・余白を空けたい
- のみぞうがわかるようにどこかに指示書いておいてもらえれば対応します
NG例
- パワーポイントのデータそのまま
- 図が豊富なのはかまいませんが、言葉で情報を補足することが前提のスライドだけを送られても本にできません。本だけを見た人が内容を理解できるように適切に加工したり文章で補足するなどしてください
- 文字をカラーにしたい
- ごめん本文は白黒印刷なのでそれは無理!
寄稿いただいた方には特典が…
基本的にはこの一連の原稿書き作業によって報酬が発生することはありません。趣味の活動なんで…ごめんね。
ただし、寄稿して頂けた方には完成した「ハードニングファン!2023年度版」の物理本(冊子)か電子本(PDF形式の電子データ)のいずれかを差し上げます。ご希望を原稿提出フォームの回答で教えてください。
物理本をご希望の方はのみぞうに住所を教える必要があるのでそれだけよろしくお願いします。本を送る以外の目的には利用しません。送料はのみぞうが負担します。
スケジュールまとめ
発行予定日
2023年8月13日(日)コミックマーケット102 2日目の新刊として頒布します
サークル名「のみぞーん」スペース番号「西か-12a」もし体力とご興味があれば遊びに来てね。
即売会終了後に、BOOTHでも取り扱いを行いますので、遠方でイベントに参加できない方にも手にとって頂けるようにしますのでご安心ください。
締め切りまとめ
- 参加表明期限:2023年6月30日(金)23:59
- 原稿提出締切:2023年7月16日(日)23:59
質問や困ったときは
Discord(nomizou#1730)かTwitterでのみぞうに気軽に声かけてください!
更新履歴
2023/06/10 参加表明手続きがややこしかったので変更しました!お気軽にどうぞ!
2023/06/16 文章がわかりにくかったところを更新